img

ソルクシーズの就職・転職者ファイル

ソルクシーズの就職・転職者ファイル

「パートナー企業から見て、魅力的な会社だった」「決められた仕事しかないマンネリ状態を打破したかった」「東京のIT企業で働いてみたかった」…ソルクシーズに転職して活躍する社員たちにきっかけ、仕事ぶり、思い描く将来像をインタビューしてみました。


System Engineer大学の経営系学部から新卒入社

経営学部で学んだ組織運営を活かし、将来的にはマネージャーをめざしたい

img
img
ソルクシーズ
クレジット第二SI部

Mさん(20代女性)

PROFILE
入社時期
2020年4月
現在の仕事
債券システムの運用・保守として、システムエンジニアの作業の機能化や運用者のための仕組みを作成
前職
大学の経営系学部から新卒入社

01/入社の決め手

自分の内面や本質をしっかり見てくれる。
信頼できる人たちだと思い、文系からIT企業に飛び込みました。

大学時代は、経営学部で経営管理論や経営心理学といった戦略を学んでいました。その頃から、IT業界は活気があると感じていましたね。「将来的に技術を持っていた方が長く安定して働ける。自分のためになる」と考えて、IT業界をめざすことにしました。

自分の力をしっかり発揮したかったので、小さめの企業を中心に探しました。会社四季報でソルクシーズを発見したのですが、3年以内の離職率の低さと、金融系に特化しているところに魅力を感じたのを覚えています。エントリーするとき、迷いはありませんでした。

面接では、学生時代に頑張ってきたことなどを評価していただきました。短い時間でも、一人ひとりをしっかり見てくれているという印象が強かったですね。文系からIT業界に就職するということについては、周囲から心配されました。しかし、面接で信頼できると思えた企業だったので、思い切って飛び込んでみようと決めました。

02/現在の仕事

先輩たちを質問攻めにしても、丁寧に教えてもらえました。
今は、仕事のおもしろさや楽しさを感じる余裕があります。

現在は、クレジット第二SI部で、債券システムの運用・保守を担当しています。この仕事を始めてから、半年ぐらいですね。今まで手作業でやっていたシステムエンジニアの作業を、画面入力だけでできるように機能化したり、運用者のための仕組みづくりをしたりしています。他の4人のメンバーは、全員先輩ですが、気軽に質問できるので助かっています。今年の夏からは、お客様先に常駐となりました。メンバーだけでなく、お客様とのやり取りも多いので、コミュニケーション力が重要です。

1年めは、Javaを使ってものを作る業務が中心でした。2年めからは実際のデータを扱ったり、スプリングフレームワークを使ったりして、急に視野が広くなったと感じています。最初は戸惑いましたが、今は仕事がおもしろいと感じる余裕も出てきました。

入社当時はコロナ禍だったため、導入研修はオンラインでした。まったく経験がなかったので、自分がわかっているのかもわからない状態。質問ひとつするのも遠慮してしまい、その後対面の研修が始まった時は不安で仕方ありませんでした。

それでも実際に対面研修が始まると、明るくておもしろい人が多く、雰囲気も良くて安心しました。あれこれ質問しても、その都度、丁寧に教えてもらえたので、疑問も不安も少しずつ解消されました。基礎をしっかり教えてもらえたので、自信がつきましたね。今は配属された時とは全く違う気持ちで働いています。

今も、仕事をしていく中でわからないことがいろいろあって、まだまだ足りないですね。日々、スキルをブラッシュアップしなければと感じています。

03/将来のキャリア

まずは、システムエンジニアとして経験を積み、チームに貢献できるようになりたい。将来的には、マネジメントの立場も視野に入れています。

今は作ることが楽しいんです。想像していたものを形にできた時や、悩んでいたことが解決して完成に向かう時の達成感が好きです。来年からは、プロジェクトチームに参加して開発やテストに関わりたいと上司と話しています。今は個人の作業が多いので、チームとしての業務が増えると、また視野が広がると思います。

自分の強みは、ひとつのことに対して複数の可能性を模索できることだと思っています。上司からも視点が鋭くていい、とほめられました。一人ひとりをきちんと評価してもらえるのは嬉しいですね。

将来的には、経営学部で学んだ組織運営の知識を活かして、マネジメントに携わることも視野に入れています。当面の目標は、全体を見ながらチームのために動ける上司のようなエンジニアになることです。そのためにも貪欲に学び続けて、日々の業務に取り組んでいきたいと思います。

他のインタビューを見る