ソルクシーズの採用・求人に関する最新ニュース、IT業界の人材に関するトピックス、キャリア推進本部の取り組み、グループ企業の新しいサービスやプロジェクト。ソルクシーズを取り巻くさまざまな分野の動きと、採用&人材育成の今がわかるブログです。
デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しようとする企業が増えており、ビジネス観点を考慮して設計・構築できるシステムエンジニアのニーズは高まっています。
変化のスピードが速いといわれてきたIT業界では、システムエンジニアの求人動向もめまぐるしく変わっています。先端技術が続々と登場し、ニーズが高まると予測される領域が拡大し続けるなかで、システムエンジニアの求人がどんな動きを見せているのかについて、2回に分けて掘り下げます。
新型コロナウィルスの感染拡大で、IT環境も大きく変わりました。一般企業のオンライン化、デジタル化が急速に進んだため、システムエンジニアの人材不足感はより顕著になっています。
とはいえ、ニーズが高いからといって誰でも採用されるわけではありません。企業の経営状況にもよりますが、全体的にはむしろ採用のハードルは高くなっているといえるでしょう。急速なデジタル化に対応するため、即戦力が今まで以上に重視されています。転職活動時には、過去の経験・実績と今後のキャリアプランが求める人物像や募集ポジションにフィットしているとアピールすることが重要です。
最近は、システムエンジニアとしての経験やスキル、ノウハウだけでなく、顧客志向やチームプレー志向、リーダーシップといった、“人間力”を重視して採用を行う傾向が強まっています。
最もニーズが高いのは、デジタルフォーメーション関連のプロジェクトで力を発揮できる人。いわゆるDX人材です。今までのビジネスや業務をデジタル化するだけに留まらず、革新的なビジネスやサービスを生み出すための知識・技術が要求されます。
現在は、DX関連業務の経験があるエンジニアは少ないため、システムエンジニアとして一定のキャリアがあり、顧客折衝やシステム企画、マネジメントの経験がある人のニースが高まっています。
また、新しいサービスを生みだすには、柔軟な発想、幅広い知識や経験が必要なため、DXの経験がなくても、常に学び続け、過度に失敗を恐れず積極的に挑戦する姿勢がある人にも適性があるといえます。
IT関連のコンサルタント職もニーズが高いため、業界やプロジェクトなどの経験やスキルなどがマッチすれば、好待遇で活躍できるでしょう。
システムエンジニアの人材不足は経済産業省の調査からも見て取れます。平成28年に公表した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、2019年のIT人材は約92万人の供給数に対し約27万人が不足。
平成31年に公表された「IT人材需給に関する調査」によると、2018年を100とした場合、IT需要が年1%の伸びであれば2030年に約16万人不足、需要の伸びが3~9%と高ければ約79万人が不足するという予測が出ています。
特に不足感が強いのが、AIやIoT、セキュリティといった先端技術を扱える人材です。少子化による労働者人口の減少もあり、急拡大する先端ITの市場に人材が全く追いついていない状況です。さまざまな業界のビジネスモデルやサービスの改革をスピーディーに進めるためには、技術力の高いシステムエンジニアやビジネス感覚のあるプロジェクトマネージャーを育成する必要があります。
ソルクシーズは「デジタルトランスフォーメーション(DX)で日本のビジネスを導く」を合言葉に、グループ全体で新たなサービス開発に取り組んでいます。
金融業界や通信業界などのシステム開発経験を武器に、FinTechをはじめ、AI、IoTといった技術を活かしたシステム構築にも注力しています。
特にFinTechは、コロナ禍の影響で業務効率化やデジタル化のニーズが高まっており、案件が増加。対応できるシステムエンジニアを増やすため、積極的に採用を行っています。
Javaの開発やFinTech関連業務の経験など、これまでに培ってきた知識・技術に加えて、新しいビジネスを創り上げたいというチャレンジ精神、自ら学ぶ姿勢、顧客志向がある方は歓迎です。現在募集している求人の情報については、キャリア採用サイトでご確認ください。
2022.05.31
ソルクシーズがSES企業のおすすめランキング1位!その理由は?【前編】
2022.06.06
ソルクシーズがSES企業のおすすめランキング1位!その理由は?【後編】
2021.07.09
経済産業省のIT人材需給調査から読み解く「余る人材・求められる人材」【後編】
2022.09.30
FinTech関連企業に転職する際に活かせる経験・スキル
2022.09.16
成長し続けるFinTechマーケット注目5分野の最新レポート【前編】